ご存知の方いませんか? ハリオ カフェオ
V60ドリッパーや水出しポットなどを次々と出しているハリオから新製品が出たようです。
まだハリオの紹介ページには出ていませんので、詳細が分かりません。金属フィルターには賛否両論あるみたいですが、ステンレスフィルターということでちょっと気になっています。
元祖金属フィルターはエルフォ社のではないでしょうか。私は写真右1人用ドリッパーのセットを持っています。買った当時はよく使っていたのですが、ペーパードリップがコーヒーかすをそのまま捨てられるのに対し、金属フィルター(フレンチプレスも同様)は洗ったときに排水溝にヘドロが溜まるので、最近敬遠しています。これについては後日書きます。
コーヒーテイスティングにも使われていたのがこのドリッパーでした。
で、ほかにもゴールドめっきではないフィルターも見たことがありましたが、材質は?でした。金属臭がつかない素材が使われているようですが。
ハリオの新製品はフィルター部にステンレスが使われているということは、ステンレスでも金属臭が気にならないであろうということでしょうか。私も大丈夫なのではないかと思っています。少なくとも保管が悪くて臭いのついたペーパーフィルターよりはずっとましな気がします。
お値段が3500円なので試しに買ってみるというのはちょっと勇気がいります。それに2人分淹れるのにはちょっと小さいし。どなたか買われた方のレポートが見れるとうれしいですね。気になるのは、メッシュの細かさ。仕様が書いていないので分かりませんが、微粉はどのぐらい通過するのでしょうね…。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。職場の友人がカフェオを購入し、何度か飲ませてもらいました。カフェオの情報ないですよね。
まず、金属臭はほとんど感じません。プレス並みに豆の味を味わうことができます。微粉はわずかですが、やや詰まりやすいと思います。後始末は金属フィルター部を外してティッシュなどの上で「トントン」と粉を空けて、ポイです。ふたも外れて、手入れは楽ですね。構造はよく考えられています。把手も含めて耐熱ガラス製ですが、扱っていて不安ではありません。ちなみに基部は外れません。
問題は出来あがりの量です。フィルターの一番底の部分が、ポットの真ん中ぐらいに位置していますが、ここまでしか作れません。およそ300cc。フィルターが浸らないように手で持ち上げながらいれても、フィルター自体が小さめで出来ても400ccぐらいでしょうか。容量に問題がなければ、手入れの点でプレスよりおすすめです。形はフクロウみたいで可愛いですよ。
投稿: elmo | 2007年4月 1日 (日) 23時41分
elmoさん、貴重な情報ありがとうございます。
使い勝手はよさそうということですね。確かにプレスはぐちゃっとしたコーヒーかすを捨てて洗うのが面倒です。フィルターからカポッとかすを捨てられるならばOKです。
3000円コースなので、今すぐには決心がつかないのですが、欲しいものリストに入れることにしました。ありがとうございます。
投稿: コリデール | 2007年4月 2日 (月) 14時05分